FUTURE DESIGN 未来をデザインする

『多様な学びプロジェクト』代表ブログ/ホームスクーリング実践記録

暇を拾い集めて流れにしていく

昔、父に「うちの庭は梅、桃、桜を植えたんだ」と聞いたことがありました。 なぜその三本なのかは聞きそびれてしまったのだけど、 桜を真ん中に梅と桃の木が、狭い庭に肩よせあうように、互いの枝を重なりあわせて、我が家の庭に生えています。 春に近づくと…

子ども達の学び場・遊び場が地域に広がる

我が家で去年卵から孵ったメダカが今年は卵を産むようになったそう♪でも3匹孵ったメダカは2匹死んで1匹に。 「無精卵じゃかえらないよね、、、。オスのメダカが欲しいな」と二男。 去年多様な学びプロジェクトのステッカーを貼らせてもらった「NPO法人くりの…

自由は幸せなのか?

先日の夕飯後、苫野一徳さんの自由の相互承認の話をキッカケに、 長男(11歳)三男(7歳)と『自由と幸せ』についてディスカッションの時間になりました。 長男は、【自由に生きるのは幸せなのか?】そもそもから、疑問を呈す。 「枠の中に生きている人は、…

無いならつくる。応援してもらって1年。

今日は我が家の3兄弟、駅で私の若い友人と待ち合わせして、《まちの先生プロジェクト〜ファッションデザイナーから学ぶ》へ行ってきた。 いたずら盛りの下の子がいるので、 まだ持ち帰ってきた作品はみれていないけど、 長男の作品を三男は「ずっと見てると…

遊びは文化、学びも文化

暦は春だけどまだみぞれがチラつく頃、 「ママーー、開いてない牛乳パックある?」と二男に聞かれたので、 ◯◯にあるよ、と答えてからふと見ると、二男が牛乳パックで、遊び図鑑をみながら【鳥の餌台】を作っていました。 あれ?この光景、以前もどこかで見た…

なぜ体験を大切にするのか

多様な学びプロジェクトをやっている、FUTURE DESIGNE 代表の生駒です。 3月半ば頃、子ども達と「牛の乳搾り体験」に横浜市のこどもの国に行きました。 写真は牧場ガイドツアーで飼育員さんに色々質問している様子 そのときに偶然発見したのが、 同じこども…

【ステッカー報告】静謐さという贅沢〜川崎市中原区・感泣亭

かなり報告が遅れてしまいましたが、 川崎市中原区の元住吉駅、ブレーメン通り沿いから少し入った、コミュニティスペース「感泣亭」に多様な学びプロジェクトのフリーバードキッズ・ステッカーを貼っていただきました! 杉板が張られたとてもお洒落な外観。 …

春の眠れない夜に?〜読書のススメ〜人生を切り開いていく力に

新学期が始まりましたね。 気温も暑くなったり寒くなったりで、落ち着かない気持ちで過ごす子、親御さん、いらっしゃるでしょうか。 うちの小学生の子たちも、新小6の長男はおうち生活(ホームスクーリング)継続、小4の二男と小2の三男はその日の気分で、今…

今年は森へ

フェイスブックで流れてきたこちらの記事。 「森の幼稚園」発祥の地、デンマーク・ロラン島の “自由教育” とは?|ウーマンエキサイト 画像お借りしました 川崎は都会に近いけど田舎のところもあって、農地もあれば、小さいけれど森もあり、自主保育時代はそ…

ご報告

4月1日夜8時55分、我が家の第6子目、5人目の男の子が誕生しました。 人生100年時代といわれる現代、この子が生きる50年後、100年後にはどんな社会になっているでしょうか。 変わるもの、変わらないもの。 働く、というカタチは、今とは違っているかもしれま…

映画で学ぶ

家庭での学びの良さは柔軟性や教材に縛りがないこと。 ともすれば計画性や一貫性の無さに繋がってしまう部分でもあるけれど、 最近は子ども達と同じ映像作品を楽しめるようになってきました。 今日観たのは『杉原千畝』 画像お借りしました。 『杉原千畝 ス…

自分で決める

今日は野外で手づくりのピザ窯で焼くピザつくりに参加してきました。 ピザ窯も、前日に実行委員の子ども達と、大学生中心の指導員で造ったもの。 ネットでつくりかたを調べて、耐火煉瓦を発注したら届かなくて、近くのホームセンターにみんなで買いに行った…

【ホームスクーリング記録】飛行機はどうして飛ぶのか?

月曜の探究タイム。探究型通信教育 探究クエストの教材を使って。https://www.tanqfamily.com 「飛行機はどうして飛ぶのか?」 いま小5の長男が小2の頃、自らこの問いにはまり、取り憑かれたのを思い出します。 一時期我が家のリビングは、長男が作った紙飛…

【まちの先生活動報告】革作家から学ぶ〜革のキーホルダー作り

今日は『まちの先生プロジェクト〜革作家から学ぶ〜革のキーホルダー作り』でした。 先生はセレクトショップに革のお財布やバックをおろされている真島さん。 会場は梶ヶ谷工作倶楽部さんでした。 先生が材料を全て持ち込んでくださって作業。 身内のご不幸…

【活動報告】まちの先生〜プログラマーから学ぼう〜スマホのアプリ作り

2月3日(土曜)、【まちの先生プロジェクト〜プログラマーから学ぼう〜スマホのアプリ作り】を行いました。 参加者は今回もインフルエンザの影響でお休みが出て、3人の子ども達が参加してくれました。 今回はプログラミング会場としては初めての神奈川県。 …

【活動報告】農家の方から学ぶ〜冬の餅つきと餅の探究〜

こんにちは。少し遅くなりましたが、 まちの先生プロジェクト 《農家の方から学ぶ〜冬の餅つきと餅の探究〜》の活動報告です❣️ インフルエンザで2家族がお休み、 大雪が降り積もったあとでしたが、 5家族が参加してくれました。 まずは澁谷農園の澁谷さんが…

【ホームスクリーング記録】民家園で正月遊びと子どもの認知能力と環境、内発的動機づけへの考察

昨日は生田緑地の日本民家園の正月遊びの会へ行ってきました。 川崎市立日本民家園 日本民家園は、本物の日本の古民家を集めた『野外博物館』。 日本の伝統の風習のイベントも、よく企画されています。 昨日は午前中に獅子舞を見たあと、 館内の企画展示を見…

今年はみんなの力を借りて

生駒です。 毎年31日まで仕事の我が夫。 今年は大晦日はお休みになったので、6人目を妊娠中の私はお腹が張りやすく、初めて夫も御節作りに参加。 三男と長女はなます作り(手伝い)、長男と助っ人の私の妹が筑前煮、パパと長女で伊達巻。その他黒豆、栗きん…

【ステッカー報告】沖縄の「にじの森文庫」さんが貼ってくれました!

「多様な学び応援ロゴステッカー」を貼って下さる施設や店舗が、着々と増えていってます! 学校外で学ぶ子ども達を応援して下さる大人達が、こんなにいて下さると思うと本当に心強いです。 今回ステッカーを貼って下さったのは、沖縄県那覇市にある「にじの…

【ステッカー報告】我が子に、地域の子達に、ノビノビと遊べる環境を〜川崎市宮前区・冒険遊び場6箇所で

川崎市宮前区の冒険遊び場6カ所で多様な学びプロジェクトのステッカーを貼って頂いているそうです! 宮前区の冒険遊び場の開催情報はこちらのフェイスブックページと、 セキュリティチェック パンフレットで見ることができます。 パンフレットは川崎市宮前区…

【ホームスクーリング記録】アンデス古代文明展に行ってきました

アルパカと写真が撮れるー! と三男(6)、長女(4)、四男(1)の下の子3人と、国立科学博物館に行ってきました。 昨日だけ限定で、古代アンデス文明展の半券でアルパカと写真が撮れるイベントがやっていたんです。 人が多いところは苦手な二男と、最近夜…

【代表コラム】商店の私たちに何ができるんでしょう?

先日、ご縁をいただいて、あるアウトドアメーカーの広報の方とお会いしてきました。 その中で、「商店の私たちに何ができるんでしょう?」という質問をいただきました。 私たちがお答えしたのは、 「ステッカーを貼ってくださいとお願いしても、特別に何かを…

【ステッカー報告】川崎市高津区・カフェイズミ

川崎市高津区にあるコミュニティカフェ『カフェイズミ』さんに多様な学びプロジェクトのステッカーを貼っていただきました! カフェイズミさんのフェイスブックページwww.facebook.com 店内の様子 手作りのキッチンがとても可愛らしく、アットホームな雰囲気…

【メディア掲載】ETIC.オンラインサイトに載せていただきました

こんにちは。「多様な学びプロジェクト」を行なっているFUTURE DESIGN代表の生駒です。 「社会のさまざまなフィールドで新しい価値を創造する起業家型リーダーを育成し、社会のイノベーションに貢献する」を理念に掲げたNPO法人、ETIC.さまの新しいオンライ…

【ステッカー報告】川崎市子ども夢パーク・フリースペースえん

川崎市高津区にある、川崎市子ども夢パークで多様な学びプロジェクトのステッカーを貼っていただけました! トップページ | 川崎市子ども夢パーク 貼ってあるのは入り口正面右側のガラス窓です。 探してみてくださいね! 川崎市こども夢パークとは 川崎市こ…

【活動報告】まちの先生「農家の方から学ぼう」〜冬野菜の収穫と農業体験

まちの先生「農家の方から学ぼう」〜冬野菜の収穫と農業体験〜本日、無事終了することができました。 募集開始数時間で満員御礼だった今回のイベント、7家族、赤ちゃん大人も入れると22名と大賑わい。 参加してくれた子達の笑顔が嬉しかったです。 この葉っ…

【我が家のホームスクーリング記録】ブラックライトで遊ぶ

金曜日、二男たちの小学校が開校記念日でお休みの4連休。 餅つきや少年団の芋煮会、アスレチックと、遊び倒した4日間。 土曜日、いつもお世話になってる中学校の理科の先生のYさんがお引越しなので、お別れ会にお邪魔したら、 たくさんの絵本(かがくのとも…

【イベント情報「まちの先生」プロジェクト〜農家の方から学ぼう〜冬の野菜収穫と農業体験

学校に行ってないから学べないわけではありません。学校に行ってないから道を踏み外したわけでもありません。みんなが同じ道を歩いて大人になるよりも色んな道をみんなが選んで大人になればきっともっと面白い社会が出来上がる。せっかく学校に行ってないの…

【ステッカー報告】川崎市宮前区・たつのこのはら保育園

先日、川崎市宮前区の、社会福祉法人大慈会たつのこのはら保育園に 多様な学びプロジェクトのステッカーを貼っていただきました! 社会福祉法人大慈会 たつのこのはら保育園のホームページ 社会福祉法人大慈会 (しゃかいふくしほうじんだいじかい) たつの…

ソーシャルイノベーションフォーラムへ

昨日は日本財団のソーシャルイノベーションフォーラムへ行ってきました。 午前中の分科会は『ソーシャルイノベーションの本質』へ。ソーシャルイノベーター3組が語る組織づくりや仲間づくり、資金の集め方を会場からの質問に答える形で進められていました。 …