FUTURE DESIGN 未来をデザインする

『多様な学びプロジェクト』代表ブログ/ホームスクーリング実践記録

2017-01-01から1年間の記事一覧

【ロゴステッカー実例】好きを究める力/ホームスクーラーウェルカムのものづくり教室

前回のNPO法人くりの木さんと同じ日、同じく横浜市都筑区、こちらは駅に近く、デパートやショッピングモールが乱立するセンター南駅近くのビルの中にある、あるものづくり教室にお邪魔してきました。 futuredesign15.hatenablog.com 一風変わったものづくり…

【ロゴステッカー実例】ロゴステッカーを貼りにいく旅は、周りの人の優しさに、周りの愛に気づき直す旅だった

「なんで早く頼みに来ないのかと思ったよ」と言われて 先日、下の4人の子と一緒に、キャンプに行きました。 そこでロゴステッカーの話をしたら、 「なんで早く頼みに来ないのかと思ったよ」と言ってくれた方がいました。 昔からの知人です。でも、知人とい…

火蟻は絶滅させるべきか??

キャンプから帰って来た翌日、今週末のディスカッションに備えて、家の中でプレディスカッションをしました。 (長女が油性ペンで落書きしたので、ホワイトボードがとても汚くて見えづらいですが汗) 題は「火蟻は絶滅させるべきか?」 まず、小1の三男が即答…

ロゴステッカー第2号?多摩区でプレーパークをやっちゃおう会

ロゴステッカー(プロトタイプ)第2号! こんにちは。昨日はロゴステッカー第2号?(他にも貼っていただいていると思いますが、私関連では第2号になります)『多摩区でプレーパークをやっちゃおう会』略してたまプレさんにお邪魔してきました。 tamapure.w…

あなたはフリーバードキッズ

ロゴステッカーの広がり ロゴステッカー(プロトタイプ)は徐々にゆっくりと、広がる人を増やしている。 たんに、 広がる「場所」が増えているのではない。 広がる「人」が増えている。 ここに強烈な喜びを感じる。 私はこのプロジェクトを自分のものとは思…

地域の中の働く大人の背中、それは多様なモノサシの存在。

ケン・ロビソンのTEDスピーチ www.ted.com この中の最後の方に語られている1つストーリーがあります。 学校で落ち着きがないと注意された少女を病院に連れてきた母親。 彼女の両親は学校の教師から、彼女は「学習障害」だろうと告げられていました。 少女が…

ロゴステッカー、プロトタイプ始動しました!

第1号はここです! 学校外で学ぶ子たちが平日昼に立ち寄れる場所にロゴステッカー、第1号で貼らせてくれたのは、『梶ヶ谷工作倶楽部』の和田さんです。 紙ベースとシールベースがありますが、和田さんは紙ベースの方を選ばれました。 コメント欄を活用して…

susanooの結果が来た!その結果は?10歳の夢

7月7日、七夕の夜に 7月7日七夕の夜、こんな投稿をフェイスブックでしました。 【御礼、感謝】 今日の正午締め切りの社会起業家のスタートアップを支援するsusanoo5期に、無事応募しました。 SUSANOO (スサノヲ) 今週に入ってから急に事務局の方からフ…

生活の中で算数を学ぶ

ホームスクリングには色々なやり方があるそうです。 我が家はちゃんとしたお勉強の時間はあまり取らず(取れず?)、生活のなか、遊びの中で学ぶことを大切にしつつ、やっています。 そんな我が家の昨日は。 朝ごはんのメロンから分数 朝ごはんは、メロンで…

雑草学と梅ジュース作り

もう2週間以上前の記録ですが、、、。 ホームスクーラーの長男(二男と三男も最近ジョインしつつある(^^;;)の我が家。 月に1度くらいの頻度で、理科の先生がうちに出前授業に来てくれています。(お金をお支払いしているわけではなくて、全くの善意、、、とい…

多様な学びを選べる社会へ

今日はこの会に行ってきました! 多様な学びの保障のために国会で頑張っている人たちがいたことはなんとなく知っていたけど、こういう会に行ったのは初めて。 へー!とか、えっ!?そうなの!?勘違いしてた、、、とか、いろいろ勉強になりました。 今、私た…

色の探究 (2)

色の三原色 少し空きましたが、色の探究、続きです。 「色の三原色って何?」と言う三男のために、 翌日は実際に色を混ぜてみることにしました。 まずは色々な絵の具を見せたら、アクリル絵の具を使いたい、という二男(8)と三男(6)。 (長男は興味が湧かなか…

色の探究(1)

先週の日曜日はちょっと早めに開いたパパのお誕生会。 色の探究も兼ねて三色丼を作ることにしました。 まずはそれぞれの丼を絵に描いてみます。 私「3原色ってなんの色か分かる?」 長男、二男「赤!青!黄色〜!」 三男「えっ?なにそれ、なんで三原色って…

綿の種を植える

こんにちは!20日のミーティング後から色々進んで、報告する間もなかったたなちゅうです。元気です。 私、うっかり八兵衛が基本装備のようなもので、失敗だらけの人生なんですが、先日行ったコロニーヘーヴで赤ちゃんの哺乳瓶を忘れて帰ってきました。 で、…

パワポ達人現わる

先日、パワポ資料に四苦八苦の私に助け舟が。(写ってないけど長男、四男も一緒に。) futuredesign15.hatenablog.com 付箋で要旨をまとめて、そこから一気に大枠を作ってくれた友人。 外からの視点で、 私の資料だと何が足りないのか?何を入れると良いのか?…

「間」を感じる

土曜は子ども達がお世話になってるすいか少年団で飯盒炊飯。 https://mobile.twitter.com/suikashonendan ほとんど火をつけたことがない子達が、かまど作りから。 どっち向きにする?どうやって石を組む? 枯葉持ってきたよ、木拾ってきた。 木はどうやって…

街を学び舎に

偶然の出逢い 偶然、素敵な場所を発見。 工業デザイナーの方が仕事の傍らで見守ってくださりつつ、アドバイス下さる工作倶楽部。 中はトンカチ、ノコギリ、糸のこ、万力、材料いろいろ、電動工具もたくさん。壁一面工具と材料に溢れたパラダイスのような場所…

【ホームスクーリング記録】失敗&バタバタ道中記、大英自然史博物館展が、上野動物公園に。

大英自然史博物館展へ 不定期ですが、我が家のホームスクーリング記録第2弾! 月曜日。絶滅してしまったドードー鳥なんかをみに『大英自然史博物館展』へ。 少し前に上の3人の小学生(小5、小3、小1) とこんなディスカッションをしていたので、実際に絶滅し…

走りながら、止まりながら、笑いながら。助けを借りながら前に進んでいく。

1.強力な助っ人現れるーみやまえ子育て応援だん 木曜日、「多様な学びプロジェクト」グループメンバーの茂木さんからお声かけいただいて、川崎市宮前区の「みやまえ子育て応援だん」さんの定例会にお邪魔してきました。 miyamaekosodate.jimdo.com みやまえ…

砂場的試行錯誤の大切さ

砂場的試行錯誤の大切さ ブログを書こう書こうと思いながら、なかなかまとまりのある時間が取れなかったゴールデンウィーク半ば。4日はいつものプレーパークに私ひとりで子ども達5人を連れて、3日は友人家族に会いに大磯の海へ。 その数日間、感じていた…

カラダ感覚の信頼感ー弥生さんとヨッピーさんのお話会

今日は『見てる知ってる考えてる』の中島芭旺くんのお母さん、弥生さんと、 「ヨッピー」こと吉田晶子さんのお話会に行ってきました。 40分くらい遅刻して行っちゃったので最初はどうだったのかわからないけど、 会場の質問に答える形で進んでいました。 印…

物語はもう始まった

物語はもう始まった しばらくブログをサボっていたので(^_^;)、こちらの日にちを遡って報告していこうと思います! 4月26日(水)のフェイスブック投稿より。 今日は、【学校外の多様な学びや生活、遊びの場を紹介する情報サイト、その他】について話し合っ…

いちごジャム作り

学校外で育つ子のためのサイト作りのグループメンバーから、 我が家が日々やっているホームスクーリングをもっと書いてみたら?とアドバイスをもらったので、これは一昨日と昨日の話を。 イチゴジャム作り♪♪♪ 夫が生協で買ってくれていた小粒イチゴ。 これを…

楽しさは子どもの主食です。

楽しさは子どもの主食です 元小学校教諭だった故秋田大三郎先生の著書『楽しさは子どもの主食です』を読んだのはいつの頃だったでしょうか?たしか学生時代だった気がします。内容は一切覚えていないのに(大三郎先生ごめんなさい。。。)このタイトルだけが…

モバイルボヘミアンスクーラーという生き方

新緑。この数日間、いい天気で、ずっと野外にいます。 土曜日は近所の森林公園へ。入り口入って左手の山頂まで続く長い階段を、長男が重いベビーカーをエッサエッサと、まるでチベットのガイドさんのように担いで登ってくれました。着いた先は木陰のある広場…

力がないことが力なのかもしれない

純度の高さ 8ヶ月の四男の水疱瘡がひどく、3日間ほど、熱と痒みで夜はグズグズと泣いては抱っことおっぱい、昼間は下ろすと泣くのでこれまたずっとおんぶか抱っこ、そしておっぱい(食欲がわかないらしくて)が続いていた。私は3日間ほどほぼ寝られず、昨…

作りたいのはモノではなく、文化。そして見たい未来がある。

最初に自己紹介を。 はじめまして。私は、川崎市に住む、0歳8ヶ月の赤ちゃんから、10歳のやんちゃBOYまで、四男一女の5人の子を持つ、お母さんです。 生駒知里が本名ですが、友達からは「たなちゅう」というあだ名で呼ばれています。(旧姓が田中だった…